【レザークラフト】ボンド接着面の荒らしには『NTスモールドレッサー』

レザークラフト

こんにちは!

レザークラフトに欠かせない接着剤として白ボンドやゴム系ボンドがあります。

そしてそれらボンドの接着力を高めるためには、接着部の革面を「荒らす」必要があります。

革の銀面や処理剤を塗布したトコ面はツルツルでボンドが効きづらいので、表面に軽く傷を付けザラザラ?な感じにすることでボンドが絡みやすくするのです。

そんな荒らしに用いる道具はみなさん何を使っていらっしゃるでしょうか?

言ってしまえば傷を付けられるようなものであれば何でもいいのですが、荒らす箇所が数ミリ範囲であるなど精密さが求められるシーンも多いので、できれば細かい作業ができる道具がいいですよね。
銀面に使う場合はなおさらです。

そこで今回は私が接着面の荒らしに使っているおすすめのドレッサーをご紹介させていただきます!

スポンサーリンク

接着面の荒らしに使う道具は?

とは言ったものの、わざわざ接着面を荒らすためだけの道具を買うのはちょっと躊躇ますよね。

特にレザークラフトを始めて間もない方はそこまで必要性を感じられないかもしれないので、そういった方はまずは代用できる道具で対応することでまったく問題ないと思います!

具体的には別たちや革包丁、カッター刃の背や腹部分、粗目の紙やすり(200~300番くらい?)で代用可能です。

そしてそれらに満足できなくなったりさらに使い勝手を求めるようになったりした際には、ぜひ以下のおすすめドレッサーを使ってみてほしいです!

おすすめ!NTスモールドレッサー

本題ですが、こちらがおすすめの「NTスモールドレッサー」です!

このドレッサーのいいところとしては、

コンパクトで細かい作業にぴったり!

菱目打ちと似たようなサイズ感で非常にコンパクトです!薄い板状なので厚みもなくとてもスマートです。

それに加えて先端部はかなり細くなっているので、数ミリ単位の細かい箇所の荒らしにぴったりなのです!

私はベタ張り(革の全面を貼り付ける)などで広い面を荒らすシーン以外はほぼこのドレッサーを使用しています。

金属製で長く使える!

紙やすりと違い金属でできているため、目が摩耗しにくく長く使えそうな点もGoodです!

ちなみに上記より目の細かい「細目」もあるのですが、接着面の荒らしに用いる場合はもう少し粗目の「中目」がおすすめです。

価格が安い!

やっぱり価格は大事ですよね(笑)

こちら300~400円程度で手に取りやすいのも非常に良いポイントだと思います!

スポンサーリンク

通常のドレッサーとの違いは?

NTのドレッサーと言えばこちらの方が有名なので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

こちらも便利で1つ持っていて損はないと思います。私も持っています!

では先ほどのスモールドレッサーと何が異なるのかと言うと、想像通りかもしれませんがやはり細かい作業のしやすさです。

こちらはスモールドレッサーより大きくて持ち手が付いているなど、広い面への作業に向いていると思います。
実際私もこちらはカバンなどの大きなアイテムを作る際などによく使っています。

またやすり面が広くスモールドレッサーと異なり安定しやすいので、コバの処理に用いられている方も多い印象ですね。

2つも持つのはちょっと面倒かもしれませんが、細かい作業にはスモールドレッサー、広い面の作業には通常のドレッサーという風に両者を使い分ければより製作がスムーズになるかと思います!

まとめ

今回はNTスモールドレッサーについてご紹介させていただきました。

レザークラフトに必須と言うわけではなく一見地味な道具ですが、1つ持っていると作業効率がぐんと上がるので、ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました